こんにちは!月20万円以上稼いでいる理系大学院生ののぶけんです!
ブログを始めたばかりの時は、30分ぐらいかけてタイトルを決め、そこから記事をあくせくと書いていき・・・
気がついたら数時間かかった!!なんていうことがよくあるわけですよ。
そこまでして書いた記事が全く読まれていない・・・(泣)
読まれていたとしてもたったの10アクセスしかない・・・
それって辛すぎません??
これが数日だけだったらまだマシだけど、数週間、数ヶ月・・・
アクセスが一切なくても続けられる強靭な精神力があれば書き続けられるかもしれませんが、僕のようなガラスハートの人だとすぐにブログを辞めてしまいます・・・。
こんな状況からおさらばするために、僕がやってきたことを書いていきます。
1. SNSで記事紹介
手っ取り早く紹介できるのはSNSです!
SNSはツイッターやフェイスブック、インスタグラムのこと。
・・・もうお分かりですね?
自分の書いた記事をツイッターやフェイスブックで紹介しちゃえばいいんです!
そうすれば、自分の友達やフォロワーから読まれる訳ですよ!!
僕のこのブログもSNSからのアクセスが結構多いです。
簡単にできるので、まずはここからやってみましょう!
2. ブログランキングに参加
これも結構効果がありました。
ブログランキングというのは、ジャンル別にどのブログがどのくらいアクセスされているのかをランキングにしたもの。
アクセスが全くないときからこのランキングに参加する意味ってあんの?と思うかもしれません。
僕自身も結構そう思ってたんですよね・・・。
しかし、参加してみるとランキングを見ている人がアクセスしてくれるということがありました!
3. ブログサークルに参加
これはSNSやブログランキングほどではなかったんですが、ちょいちょいアクセスがあります。
ブログサークルというのは、名前の通り、ブログをやっている人の集まりです。
SNSのブロガー版みたいなもんですね。
同じジャンルや同じ境遇のグループに入って積極的に関わることで、アクセスアップはもちろん、ブログスキルもアップすることができるので、成長したい!という意識高い人におすすめですよ!
コメントを残す