こんにちは!のぶけんです^^
FBAの納品手続き、梱包が終わり、いよいよアマゾンの倉庫に送るってなった時に、
「FBAへの納品って送料がかかるの?できるだけ安く送りたい」
って考えてる人って多いんじゃないでしょうか?
この記事では、FBAへの送料について書いていきます。
FBAへの送料を知って、できるだけ安く送りましょう!
FBAへの納品、送料が気になるよね?
FBAへの納品準備が終わり、いざ送るぞ!となったときに、できるだけ安い方法で送りたいですよね?
倉庫に送るだけなので、どの業者を選んでも同じ。
だったら、安い方がいいに決まってます。
以前はFBAへの納品は送料無料でした。
アマゾンが送料無料キャンペーンをやっていて、すごくありがたかったです!
しかし、その無料キャンペーンは終了してしまい、自分でお金を払って送らなきゃいけなくなりました・・・。
送料をできるだけ安くできる方法を色々と調べ、自分が使ってみていいなと思ったものを紹介していきます。
何で送る?
FBAへ送る方法はいくつかありますが、僕が主に使っているのは、
- ゆうパック
- プライスター便
の2つになります。
送料が一番安いのは?
送料が一番安いのは、サイズが80まではゆうパック、それ以上はプライスター便が一番安くなります。
ゆうパックでも、スマホ割を使うと1個180円引きになるので、かなりお得になりますよ!!
例えば、僕が住んでいる神奈川の場合、小田原FCに送るとなると、同じ神奈川なので、60サイズで810円、80サイズで1030円だけど、スマホ割の場合、60サイズで630円、80サイズで850円になります。
ただし、発送元によっては100サイズまでゆうパックの方がやすかったりするので、ここから調べてみることをおすすめします。
スマホ割の場合だと、さらに180円引きとなりますよ!!
それ以上のサイズだと、プライスター便が一番安くなります。

この表にもあるけど、小田原FCが全国一律で980円となっています!!
それ以外のFCだと、表のとおりです。
サイズに関係なくこの値段なので、大きいサイズであるほどお得になりますよ!
ただし、デメリットもあって、納品に時間がかかる!!
ゆうパックだと、遅くても2〜3日で納品が始まるけど、このプライスター便だと、1週間はかかると思った方がいいです。
実際に使ってみたけど、送ってから1週間ぐらいたってから納品が始まったので、ちょっと遅いかなという感じでしたね。
1週間というとたいしたことないと思うかもしれないけど、1日でも早く売りたい!となったら、もう気が気じゃないっす・・・。
ただ、ちゃんと納品はできていたので、大きな損になることはありませんでした。
コメントを残す