こんにちは!のぶけんです。
「メルカリに出品したいんだけど、パソコンから登録できるのかな?」
と思っているあなたへ。
この記事では、パソコンからメルカリの出品する方法について書いていきます。
パソコンからの出品のやり方
パソコンから出品する場合でも、スマホアプリと同じようにできます。
流れとして、
- メルカリのホームページの右下にある「出品」をクリック。
- 出品画像、商品名、商品の説明、値段、配送についてなどの「必須」項目を埋める。
- 一番下にある「出品する」をクリックする。
- 画面にしたがって進めば出品完了!!
となります。
ポイントと注意点
パソコンで出品ができるのは、結構メリットがありますよ。
パソコンでの入力に慣れている人だと、スマホで入力するよりかは速く打てるから楽なんじゃないでしょうか?(というか絶対楽なはず!)
ただし、パソコンで出品するときには、いくつか注意点があります。
それは、
- 事前に写真をパソコンに入れておく必要がある。
- ゆうゆうメルカリ便が使えない。
の2つになります。
事前に写真をパソコンに入れておく必要がある
パソコンから出品するときは、事前に写真を撮って、それをパソコンに入れておく必要があります。
スマホから出品するときは、直接写真を撮れるので楽っちゃー楽ですよ。
でも、デジカメで撮った写真を載せたいときはパソコンからやる方がやりやすいです。
スマホで撮った写真もパソコンにアップすれば、パソコンからでも出品できるので手間に慣れてしまえばなんともないですよ。
ゆうゆうメルカリ便が使えない
パソコンから出品すると、ゆうゆうメルカリ便が使えません。
ゆうゆうメルカリ便は、スマホアプリからQRコードを出す必要があり、パソコン出品ではそれに対応してないようです。
A4の封筒に入るサイズだと、ゆうゆうメルカリ便が安いけれど、これが使えないのはちょっと損した気分になりますよ・・・。
送料は全国どこでも175円(税込)。
似たようなやつで「らくらくメルカリ便」というのがあるんですが、そっちだと195円(税込)。(こっちはパソコンで出品しても使える)
たった20円の差ですが、一円でも送料を安く抑えたいという場合は、スマホから出品しましょう。
コメントを残す