こんにちは!のぶけんです。
「メルカリってメッセージでやりとりができるみたいだけど、どんな時に使えるのかな?」
「メッセージを書きたいけど、どんな感じに書いたらいいのかな?」
と思っている人はいるんじゃないでしょうか。
この記事では、メルカリでの購入者がよく使うメッセージを場面ごとに、例文付きで紹介していきます。
この記事を読めば、こんな時にこういうメッセージでやりとりすればいいんだ!っていうことがわかりますよ。
Contents
買う時に値下げをしたい!場合
メルカリでは、値下げ交渉をすることができます。
出品者はできるだけ早く売りたいので、多少の値引きには応じてくれます。
できるだけ丁寧で、あまり長々と書かず、なるべく「〇〇円」で、といった希望金額を書くと値下げに応じやすいです。
ただし、いきなり半額の提示など、非常識な値下げ交渉はやめましょう。
こんな感じにお願いするといいでしょう。
「初めまして。コメント失礼します。大変失礼なお願いで申し訳ありませんが、こちら〇〇円にお値下げして頂くことはできますでしょうか?」
その後、値下げに応じてくれ、購入する場合は
「お値下げありがとうございます。それではご購入させていただきます。」
応じてくれず、購入しない場合は
「大変失礼なお願いをして申し訳ありません。それでしたら予算オーバーですので、今回は見合わせて頂きます。ありがとうございました。」
と返しましょう。
商品を購入したとき
商品を購入したあとも、スムーズに取引が進めるようにメッセージを送りましょう。
出品者が、商品が売れたことに気づかないこともあるので、メッセージを送ってくれると丁寧かなと。
メッセージは、すぐに購入したときと値下げしてくれたあとに購入したときに分けてみました。
すぐに購入したとき
メルカリでは、商品をすぐに購入することができます。
ただし、トラブルを避けるため、「即購入禁止」のやつはすぐに購入しないようにしましょう。
メッセージとしては、
「はじめまして。商品購入させて頂きました。急いでいませんので、発送はお時間ある時で結構です。短い間ですが、お取引終了まで宜しくお願いいたします。」
「こんにちは。プロフィールを読ませて頂き、即購入でも問題ないようでしたので購入させて頂きました。〇曜日までは帰りが遅く受け取ることが出来ないので、週末に届くように指定して頂けますでしょうか?お手数おかけしますが、宜しくお願いします。」
のようにやればOK。
値下げしてくれたあとに購入したとき
値下げしてくれたら、お礼を言いましょう。
「お値下げに応じて頂き、ありがとうございました。購入させて頂きましたので、宜しくお願い致します。」
のようなメッセージを送れば、出品者も気持ちよく取引を進めることができます。
出品者から発送したと連絡があったとき
出品者から発送
「お忙しい中、発送ありがとうございます。到着次第評価にて連絡させて頂きます。それでは、到着を楽しみに待っています。」
商品の受け取りができないとき
出品者は商品が無事に届いたのか結構不安に思っています。
発送してから1週間以上、何も音沙汰がないと「届かなかったのかな?」と思うので、受け取ったらできるだけ早く評価をするようにしましょう。
忙しくてどうしても受け取れないというときは、下のようなメッセージを送ると、出品者も事情をわかってくれるはずですよ。
「こんにちは。商品は配達されているのですが、受け取ることが出来ず、まだ商品の確認ができていません。〇〇日には受け取れると思いますので、受け取り次第評価連絡させて頂きます。お待たせしてしまい申し訳ありません。」
受け取り評価をするとき
受け取り評価は良い・普通・悪いの3択で選べます。
選ぶだけでもいいですが、何か一言でもいいのでコメントがあると出品者としては嬉しいものです。
「先ほど商品を受け取りました。この度は迅速なお取引、感謝しております。ありがとうございました。」
「本日商品を受け取りました。状態も良く、とても気に入りました。また機会がありましたら、宜しくお願い致します。ありがとうございました。」
コメントを残す