こんにちは!大学生の時から月10万円以上を副業で稼いでいるのぶけんです!
物販を始めてみたいけど、どんな道具を用意すればいいのかな?
と思っている人はいるんじゃないでしょうか?
この記事では、物販ビジネスを始めるにあたって必要な道具について書いていきます!
この記事を読めば、物販を始めた後に慌てずに進めることができますよ!!
Contents
物販ビジネスに必要な道具一覧
物販ビジネスに必要な道具は、次のものになります。
- ガムテープ
- プリンター
- 透明なテープ
- シール剥がし
- 商品に貼るバーコード用のシール
- カッター
- メジャー(巻尺)
・・・ほとんどはもうすでに持っている人もいるのではないでしょうか?
しかし、まだ持ってないよ〜という人もいると思うので、この記事で僕がオススメするものを紹介していきます。
Amazonで売っている商品を紹介するので、ポチれる人はどんどんポチりましょう!
ガムテープ
まずは、ガムテープ。
ガムテープは普通のものでOKです。
ダンボールに商品を詰めて、ガムテープで留める時に使います。
プリンター
プリンターですが、Amazonで販売をする場合、専用のバーコードを商品に貼り付けつ必要があります。
そのバーコードを印刷するプリンターですが、インクジェットでもできなくはないんだけど、インクが擦れたり、かすんだり、ずれることがあります・・・。
こうなっちゃうと、Amazonで販売することができなくなるんだよね・・・。
そうなると結構面倒なので、それだったら、最初からちゃんとバーコードをしっかりと印刷してくれるものを使った方が絶対いいです!!
僕がオススメするのはこれ。
透明テープ
透明テープも用意しておくといいでしょう。
ガムテープを使うとマズイところで使います!
透明な袋にテープをしなきゃいけないときとか、セットにする時に留めるときとか・・・。
最初のうちはあまり使わないので、いらないかもと思うかもしれないけれど、後々必要になる時に「無いから諦めるか・・・」と、すごくもったいないことになるので道具を揃える時に買っちゃいましょう。
シール剥がし
シール剥がしも必ず用意しましょう。
Amazonで販売するときに他のお店のシールが貼ってあったら絶対イヤじゃないですか。
それって他のお客さんも絶対に思っているので、値札はもちろん、〇〇%オフとか半額シールが貼ってあろうもんなら、速攻で大クレームが来ちゃいますよ!
なので、販売する前に必ず剥がしましょう。
手で剥がせるシールってそんなに多くないですよ。
完全にはがせた経験ってそんなにないじゃないですか?
なので、道具を使って剥がした方がいいです!
僕が使っていたのは、こんなもの。
左のものはカッターっぽいもので、右のものは液体のものになります。
シールの強さや貼ってある状態によって使い分けをした方がいいので、どっちも買った方がいいです!
バーコード用のシール
Amazonで販売するのに必要なバーコードをこの紙に印刷して、商品に貼り付けます。
カッター
カッターは、すでに持っている場合は、それを使えばOKです。
僕も家にあるものを使っています。
しかし、持っていない場合は、買いましょう。
メジャー(巻尺)
メジャーっていうのは、やわらかい定規(?)みたいなものです。
巻尺とも言いますね。
ダンボールの大きさを測る時に使います。
これは、ダンボールにまとめた後、送るときに箱の大きさを知る必要があるからです。
まぁ、それ以外に使い道はあまりないので安いやつで十分です。
まとめ
ここまで、必要な道具について紹介してきました。
物販をやり始める前に、
コメントを残す