こんにちは!大学時代から副業で月20万円を稼いでいるのぶけんです。
このブログを読んでいる人の中には、
「副業って最近よく聞くけど、なんか怪しいし、面倒だし、やる意味あるの?」と思っているんじゃないでしょうか?
僕も最初に副業を知った時は、「本当に稼げるの?、バイトやってた方がいいんじゃない?」と思っていました。
しかし、実際にやってみるとお金が稼げただけじゃなく、他にもいろんなメリットをすごく感じて、
「副業にチャレンジして良かったー!!!」とすんごーく思ってます!!
この記事では、僕が実際に副業をやってみた経験から、学生のうちから副業をすべき理由について書いていきますね。
1. 豊かな学生生活が送れる
副業で稼げるようになると、当然お金が入ってくるので、やりたいことができるようになってきます。
お金のためにバイトをしなくてもいいので、好きなことを好きなだけできます!
例えば、留学に行くとか、アイドルの追っかけをするとか、日本一周・世界一周するとか・・・
そうじゃなくても、学業に集中したり、研究に集中することだってできます。
僕の場合、大学生の時にやった副業で稼いだお金で、航空会社の上級会員になりました!
2. 就活をしなくてもいい
月に10万円以上稼げるようになると、生活費はまかなえてきます。
そうすると、お金のために就活はしなくてもよくなります。
大学生だと自分の周りの人は当たり前のように就活をしていくけど、多くの場合はお金を稼ぐために就職します。
僕自身、実は就活をしていた時期がありました。
就活を始めると、就活で時間を取られます。
自己分析、筆記対策、ES・履歴書の執筆、グループディスカッション・面接対策・・・
こういうのって、就活が終わったら役に立たないものなので、本当に時間の無駄です。
3. 周りの人と比べて圧倒的に成長できる
周りの人と比べて圧倒的に成長できることも理由の一つです。
副業って言ってるけど、立派なビジネスです。
ビジネスをすると、当然ビジネスについて学びます。
モノやサービスがどのようにして売れるのか、売れる文章の書き方、
また、実際にビジネスをやるので、タイピングはするし、実際に商品を仕入れて販売もするし、自分で考えて動くし、
お金のことも学ぶし・・・
といろんな知識やスキルを身に付けることができます。
しかも、これらの知識やスキルって、一生使えるものばかり。
それに対してアルバイトはどうなのかというと・・・
まぁ、確かにアルバイトでもそれなりにスキルは身につきます。
しかし、そのスキルっていうのはせいぜい限られたものです。
集団の中での立ち振る舞い、仕事をこなすスキルぐらいですね。
副業をするメリットとして圧倒的に成長できるのもあげられますね。
まとめ
この記事では、学生のときから副業をすべき理由について書いてきました。
副業をすると、学生生活が豊かになり、圧倒的に成長でき、就活もしなくてよくなるという
いいことづくめばかりです。
コメントを残す